知を求めるBlog

様々な知識をたくさん紹介します!!

【使わないと損!】はてなブログの超便利機能「定型文」についてご紹介します



 こんばんは! DIT井上です!

 さて、今回の知求倶楽部は「はてなブログの知ってて便利」です。複数投稿大歓迎って言ってましたけど、本人が複数投稿していないという……あかんやん。

 でも、このままじゃ部長無記事になってしまうので、書いて行こうと思います!

今日の記事はこんな方にオススメ!

はてなブログはじめたての方

☑自分のブログをアップデートしていきたい方

はてなの機能を熟知していない方

☑囲み枠などの装飾をブログでやってみたい方

 

■今日の記事は・・・■
はてなブログの超便利機能「定型文」について詳しく解説します!!

 

知を求める新聞倶楽部ってなんだ?

☝という方のために説明しよう!!!!

知求倶楽部って何だって方に説明です。

正式名称は「知を求める新聞俱楽部」です。

そして、知を求める新聞俱楽部の活動内容は・・・・・

意見文や解説文を書くことです!

なんそれむずそー。

って思ったそこのあなた!!そんなことはありません!!!!

なぜかと言いますと・・・・・書かなくてもいいからです◎◎◎

まあ、書いてほしいと言ったら書いてほしいですけど・・・・・。書く時も、みなさん

が記事に書くような短いので十分。自分が思うように書けば全然問題ありません!

目標は「より良いBlogLifeを・より良いBloggerですから!!!!

という楽しい部活です。現在部員三名。まだまだ募集中!三名だけじゃ寂しいですからね(笑)

定型文って?

まずは、定型文について解説します。

 はてなブログの定型文機能とは一体なんぞや? ということで、解説していきます。

 まずは、編集サイドバーの「+」ボタンをクリックします。そのまま一番下までスクロールするとこれがあります。

 で、これをオンにすると使えるようになります。

 定型文の場面はこんな感じです。

 これはどんな機能なのか。

 簡単に説明すると、いつも繰り返し使う文章を保存することで、すぐに取り出すことが出来るようになる、っていうわけです。

定型文の使い方

定型文の使い方をいくつか紹介します。

初級編

 定型文を使うのが初めてというあなたは、まずは簡単な文章を登録してみましょう。

 例えば僕の場合はブログ記事の最初には「こんにちは!(こんばんは!)DIT井上です!」っていうのを書きます。

 これをすぐに取り出せるようにしようと思ったら、定型文の出番!

 手順は簡単。

  1. 定型文のモジュールを開く
  2. 「定型文を作成する」ボタンをクリック。
  3. そしたらこんな画面が出てきます
  4. で、ここにタイトルは僕の場合「挨拶の文」で、内容は「こんにちは! DIT井上です!」って書く
  5. 保存する、をクリック

 以上です。

 多分一覧に追加されたと思います。

 で、それをクリックして、選択した定型文を貼り付け、をクリックすると……。

 っていう風に貼り付けできてしまいます。

 簡単でしょ?

中級編

 さてさて、今度は画像とかを貼り付けられるようにしてみましょう。今度はちょっとだけ複雑です。

 手順は

  1. 定型文を作成する、まではさっきと一緒
  2. HTML編集ボタンをクリックする
  3. 文章を手掛かりに、画像を探し出してください。
  4. そしたら、画像のURLをコピーして、定型文に貼りつけます。
  5. 完了ボタンをクリック
  6. はい、出来てしまいました。上の画像が、僕がコピペした画像です。

 この機能は、文章と画像を一緒にしたり、上級編の応用にも使えます。HTMLをコピーして、それを張り付ければ簡単です! 慣れるまではよくわからないかもしれませんが、慣れるまで根気強く頑張ってください!

上級編

 ここからは上級編。

 例えば、

 

 こんな感じの囲み枠や

こんな感じの吹き出し

 も出来ちゃいます!

 これはどうするかというと、

  1. 定型文を作成するボタンまでは初級中級と一緒。
  2. 青色の囲み枠を作る場合は以下のコードをコピーし、貼り付ける。
  3. 保存

コード

<div style="padding: .5em 1em; margin: 2em 0; border: double 5px #0080ff; border-radius: 10px; background: #ffffff;"> <p style=" margin: 0; padding: 0;">内容</p></div><p></p>

 

 すると、☝みたいな感じに囲み枠を点けれます。

  他にも、様々な「HTML」を張り付けることで様々なものが作れます。色んなコードは調べれば様々なサイトにあります。

 おすすめは

 

 poyaran.com

 

www.fuji-blo.com

 このお二方はものすごい分かりやすい! その他のブログカスタマイズについても書かれているので、ぜひ見てみてください。

 他にも、「はてなブログ カスタマイズ」などと調べれば色んなブログが出てくるので、検索エンジンを使いこなしてカスタマイズも楽しんでみてください!

おまけ

オマケの知識です。

①隣にある・・・は、編集と削除。編集を押すと、定型文を編集することが出来ます。削除を押すと、一瞬で消えます。押した瞬間消えるので注意してください。

はてなブログプロの場合は定型文が六十個だったか忘れましたが、それぐらいたくさん保存することが出来ます。

③無料会員の方はニ十個までです。

さいごに

この記事のまとめです。

 というわけで、今日は定型文についてお話ししました。

 この機能、一度試してみてくれましたか?

 ものすごい便利でしょう? 入力の手間を省くだけではなく、ブログを彩ることにもつながるので、ぜひぜひ活用してみてください!

 それでは今日はこの辺で! 次回もよろしくお願いします! 最後まで読んでくださりありがとうございました!